講演活動やイベントを企画し、私たちの活動や思いを知ってもらい地域づくりの仲間の輪を広げています。講演依頼等お気軽にお問い合わせください。また、一緒にイベントを盛り上げてくれる方も募集しています。
《主な講演実績》
・いたばし総合ボランティアセンター『我がまちのコミュニティカフェ』講座にて事例紹介
・『第15回東京都医師会都民公開講座』にてフレイル予防の事例としてボランティアさんがご自身の活動を発表
・『蓮根まちの学校』「蓮根のみんなの居場所を考えよう」にて取り組みを発表
・「いたばし子どもの居場所づくり活動フォーラム2018」『子どもの居場所を作りませんか?』にて子どもの居場所づくりの実践を発表
・『東京ホームタウン大学』にて多世代交流拠点の事例紹介
《イベント主催》
・「いたばし子ども食堂フォーラム」主催
・「いたばし子ども食堂フォーラムvol.2」主催
・2018年12月 「子ども食堂はじめ方講座」主催
《イベント共催》
・第2回コミュニティスペース開設講座「こども食堂をはじめよう!」をいたばしコミュニティスペース連絡会と共催
板橋区でも各地域の中の多様なメンバーが主体となり、地区ごとに地域の支え合いや助け合いを生み出したり、地域課題を解決していくために話し合う「第2層協議体(支え合い会議)」という体制がつくられ、 私たちも構成メンバーとして、毎月話し合いに参加し地域の方々と高島平地区で何ができるか「できること探し」をしています。 そんな中2018年3月、高齢者向けの助け合い・支え合い活動の場を紹介し外出するきっかけにも役立ててもらいたいと、第二層協議体の活動の一環として「高島平シニアガイド」を作成し高島平・新河岸・三園地区全戸に無料配布しました。 活動の場所が紙面上で分かりやすく示され、活動時間や活動内容も説明されています。
板橋区には、様々なコミュニティカフェやたまり場、居場所と呼ばれるような地域の交流拠点があります。 これらの地域の交流拠点の皆さんにお声掛けし、地域交流拠点の1つ1つの点を繋ぎ、運営者の皆さんが繋がることで、コミュニティスペースの輪を広め、 地域福祉の向上に向けて面的な展開へと発展させていこうと「コミュニティスペース連絡会」を地域の交流拠点のみんなで立ち上げました。 日々板橋区内の活動拠点の皆さんにお声掛けをし、今も横の繋がりを広げているところです。 活動として、地域の活動拠点を紹介した冊子の発行や、メンバー交流会や勉強会、担い手育成のフォーラムや講座企画、 地域福祉の向上のための研究会など、メンバーの関心に合わせ随時開催しています。
見学・取材についてはこちらをご確認ください。